「東京近郊シェイクスピア劇スケジュール」の作り方

当サイトをどのように作っているかのメモです。

大まかな流れは以下の通りです。

  1. 上演情報を入手
  2. サイトに掲載+ツイート
  3. 週1回の予定表ツイート
以下、詳細な流れを説明していきます。

 

1. 上演情報の入手

これが一番大変な工程かと思います。情報源としては、メルマガ、演劇系ニュースサイト、ツイッター、クチコミ が主なものです。

1-1. メルマガ

演劇情報サイト、チケットサイトなどのメルマガ。
私が取っているのはCoRich、カンフェティ、CNプレイガイドです。
CoRichのメルマガが毎週月曜なので、それに合わせてサイトの更新をしています。
メルマガを読んでみて、タイトルが気になったものはとりあえずクリックしてみるといいかと思います。

 

1-2. 演劇系ニュースサイト

演劇系、映画系ニュースサイトはいくつかありますが、重複の少ないものを選ぶといいです。
RSSリーダー(Feedly)に登録してまとめ読みをしています。
RSS非対応のものははてなアンテナで。
最近はRSSよりニュースアプリが主流らしいですが、使ったことがないので分かりません。
私が登録しているのは 演劇交差点、エントレ、海外ドラマNAVI、シネマトゥデイ、ステージナタリー、あと各劇団などのRSSフィード。

FeedlyにPlaysというカテゴリを作り、演劇ニュースなどを登録したところ。(クリックで大きくなります)

1-3. Twitter

シェイクスピア関係のツイートを多くしている個人や企業アカウント、劇団や劇場のアカウントなどです。
Twitter初心者なので、週1〜2回ツイッターを眺めて気になるものをピックアップ(リツイート)しています。
ツイートをまとめてくれるサービスがあったら教えてください。

1-4. クチコミ

サイトにあるメールフォームと、ツイッターのメッセージ・@ツイートで情報提供してくれる方もいます……が、めったに来ません。1か月に1通ぐらいです。

 

サイトの更新

当サイト(HTML形式)、Googleカレンダー、ツイートの3つをやっています。
3度手間なのでどれか削ってもいいかもしれません。

2-1. HTML版

万年初心者がテキストエディタで作っているのでしょぼいです。
エディタはTerapad、アップロードに使うFTPはFFFTPを使用しています。
サイトスペースは忍者ツールズの無料版。
難しいことは分かりませんが、文字化けを防ぐためにの後ろに<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" /><meta http-equiv="Content-Language" content="ja">というコードを入れています(<>は半角<>にしてください)。
本当はUTF-8などで書けばよかったのですが、変換がうまくいきませんでした。

サイトの表の配列順は、(1) 同じ日に始まるものは期間の短いものほど上、 (2) 同期間ならシェイクスピア劇、アレンジものや講演会、シェイクスピア以外のもの という順序です。
月末に当月分を過去ログ (playsXXXX.html ← XXXXには西暦が入る)に移すことにしていますが、よく忘れます。

2-2. Googleカレンダー版

カレンダー版ページに置いてあるGoogleカレンダーです。
基本的にはGoogleカレンダーの使い方を調べてください。

2-3. Twitter

CoRichなどツイートボタンがついているものは、それを利用して公演情報をつぶやきます。
当サイト独自のハッシュタグはなく、 #シェイクスピア および #作品名 をよく使います。

 

3. 週1回の予定表ツイート

Googleカレンダー版(サイトからみるものでなく、自分のGoogleカレンダーの画面の2週間表示)のスクリーンショットを撮ったものをツイートしています。
これもCoRichの更新に合わせて月曜日が多いです。
元々は、Googleカレンダー版の利用者が少なかったため、カレンダー版の有効利用を考えた結果です。